Event

Meeting Minds Global 2021
卒業生対象のMeeting Minds Globalが2021年4月12日から17日に開催されます。オックスフォードの最新情報を研究者や名誉総長・総長から直接聞くことができる貴重な機会です。
オックスフォード大学と日本には深いつながりがあります。オックスフォード大学ボドリアン図書館に日本の書籍が初めて入庫したのは1629年のこと。1873年には最初の日本人学生である岩倉具経が入学しました。オックスフォード大学は、日本を代表する企業や教育機関と数多くの共同研究をおこなっています。世界屈指の日本研究で知られる本校の日産現代日本研究所や東洋学研究所は、日本研究の分野で世界をリードし、学部生・大学院生の教育をおこなっています。
卒業生対象のMeeting Minds Globalが2021年4月12日から17日に開催されます。オックスフォードの最新情報を研究者や名誉総長・総長から直接聞くことができる貴重な機会です。
2021年Hilary Termの日産現代日本研究所開催のセミナーNissan Seminarプログラムが決まりました。Nissan Seminarは毎週金曜日にオンラインで開催されます。
応用倫理の研究者・大学院生を対象としたオックスフォード上廣セント・クロス奨学金給付型派遣制度の出願書類受付期間は2021 年2 月15 日から3 月15 日です。
オックスフォード大学とアストラゼネカが共同で開発した新型コロナウイルスワクチンの臨床試験第3相の暫定結果が発表され、このワクチンの高い有効性が確認されました。
オックスフォード大学では研究者が総力をあげて新型コロナウイルスCOVID-19の解明、治療法の研究・開発をおこなっています。研究支援のための皆様からのご寄付を募集しています。
2021年秋入学大学院の出願情報が公表されました。オックスフォード大学大学院への出願を希望している方はこちらの詳細をご覧ください。
オックスフォード大学では30年ぶりに新しいカレッジが創設されました。ルーベン・カレッジと命名され、2021年に最初の学生が入学します。
オックスフォード大学にはさまざまな奨学金が用意されており、日本からの留学生を対象とした奨学金もあります。
上記以外にも、オックスフォード大学は国籍に関わらず広く門戸を開いた数々の奨学金を提供しています。奨学金を検索したい方は、「Fees, funding & scholarship」をご覧ください。
Donors from Japan have played a key role in providing important funding for Oxford which has had a huge impact on the University. Your donation makes a true difference in many important ways. It helps provide scholarships for the best minds internationally, it endows posts that allow us to attract the world’s academic elite, and it supports the University’s unique and precious buildings—the buildings where cutting-edge research is conducted and where our cultural and intellectual heritage is protected and made available for generations to come.
日本からのご支援はオックスフォード大学にとっての重要な資金源として、大学に非常に大きなインパクトを与えてきました。皆様からの寄付金は、世界中の優秀な若者を支援する奨学金となり、また世界第一級の教授陣を招聘する原資となります。最先端研究の舞台となる歴史的な建造物も、皆様のご支援によって次世代へと受け継がれていきます。
日本には1500人以上のオックスフォード大学卒業生がおり、2つの公認同窓会が活動をおこなっています。
同窓会の最新情報については、それぞれの同窓会に直接お問い合せください。 またオックスフォード大学日本事務所では、オックスフォードの学者による「オックスフォード・アカデミックス・イン・ジャパン」レクチャーシリーズなど、卒業生と関係者の交流を促進する人気イベントを定期的に開催しています。卒業生の方は「Alumni Online」で現在の連絡先をご登録いただくか、オックスフォード大学日本事務所までご連絡ください。当事務所で主催する各種イベントのご案内をお送りいたします。
We have also compiled answers to the questions we get most frequently asked here in Japan.